加賀能登のれん会 のれん会マーク
 ものづくりの現場を訪ねる旅 <コースメニュー>
<訪問先>
妙泉陶房/加賀市伊切町ワ163-1 TEL. 0761-74-5437
石川県九谷焼美術館/加賀市大聖寺地方町1-10-13 TEL. 0761-72-7466
九谷焼窯跡展示館/加賀市山代温泉19-101-9 TEL. 0761-77-0020
亀寿司/加賀市山代温泉13区17-8-2 TEL. 0761-76-0556

[企画主催]北山堂
金沢市広坂1丁目2-33 TEL.076-231-5288
<テーマ>
九谷焼の世界を知り尽くす
九谷焼の代表的工房である「妙泉陶房」を見学し、九谷焼美術館や九谷窯跡資料館を見学する九谷焼づくしです。
昼食は、九谷焼の器を活かした食事を山代温泉で。
◎プログラムの流れ <所要時間のめやす/2時間>
(1) 妙泉陶房を見学
1階のろくろの仕事から2階の絵付けまで見学。各工程をスタッフが説明。
(2) 九谷焼美術館を見学
解説は中矢副館長。
(3) 山代の昼食会場に移動、九谷の器で昼食
亀寿司で、妙泉陶房の器に盛ったお寿司を。
(4) 窯跡展示館を見学
※絵付け体験も可能。
◎ガイド役
高橋洋一朗(北山堂専務)
妙泉陶房スタッフ
◎お楽しみポイント
(1)妙泉陶房の九谷焼づくり
(2)九谷焼の特徴
(3)九谷焼の歴史
(4)吉田屋とは
(5)九谷焼の今後
参加可能人数 6人
◎参加費 お一人あたり 5000円〜(体験代・昼食代含む)

妙泉陶房
工程見学
器のへりをみがく。
絵付け作業見学
太い筆で細い線を描く!
研修生の絵付け作業
陶芸を目指す若者たちも作業している。
昼食
車で山代温泉へ移動し、「亀寿司」で昼食を。九谷の器でいただきます。
九谷焼窯跡展示館
山代温泉のはずれにある窯跡展示館も見学。
絵付け体験
窯跡展示館では、絵付け体験もお楽しみいただけます。

北山堂
金沢へお越しの際は、21世紀美術館横にある「北山堂」にお越しください。

◎参考情報 「北山堂」公式HP http://www.hokusando.co.jp/

加賀能登のれん会 〒920-0902 石川県金沢市尾張町1丁目1番19号
TEL:076-232-1610 FAX:076-232-1649
Eメール:office@kaga-noto.or.jp
URL http://www.kaga-noto.or.jp/ のれん会ブログURL http://kaganoto.jp/