加賀能登のれん会 のれん会マーク
 ものづくりの現場を訪ねる旅 <コースメニュー>
<訪問先>
直源醤油
金沢市大野町1-53 TEL.076-268-1113
大野醤油醸造協業組合
金沢市大野町4丁目甲18-6 TEL.076-268-1301
<テーマ>
醤油のふるさと・大野をめぐる
醤油蔵が集積している金沢・大野で、醤油づくりの現場を見学し、醤油についての理解を深めます。大野を代表する直源醤油の蔵や、昔ながらの店舗空間もご覧いただきます。その後、宝生寿司で地魚の寿司を直源醤油で味わいます。
◎プログラムの流れ <所要時間のめやす/2時間>
(1) 大野醤油醸造協業組合で工場見学
製造工程に沿って案内。
工程ごとに現場スタッフからも説明。
(2) 車で移動。直源醤油へ。
(3) 「醤油処直江屋源兵衛」でお話
醤油デザートを試食しながら、醤油の説明
(4) 宝生寿司で昼食
歩いて1分の寿司屋に移動し、大野の醤油で地魚の寿司を味わいます。
◎ガイド役
直江 潤一郎(直源醤油専務)
大野醤油醸造協業組合 工場従業員
◎お楽しみポイント
(1)大野での醤油づくりの仕組み
(2)醤油のふるさと大野誕生のポイント
(3)醤油の始まりはいつ?
(4)醤油の五大名産地
参加可能人数 6人
◎参加費 お一人あたり 4000円〜(昼食代含む)

組合にて工場見学
海の近くにある組合の工場で、醤油醸造の工場を見学。工程ごとに、その現場の従業員からも説明。
直源醤油へ移動
社長自宅玄関から入り、古い商家のたたずまいを見学。
醤油処
醤油蔵を改装したアンテナショップ。
醤油処で説明
醤油についてのお話し。
直源にて工場見学
最新設備で加工醤油の製造や、調合をしている工程を案内。
再度、醤油処へ
再度ご質問等があれば質疑。商品販売も可能。
宝生寿司で昼食
歩いて移動し、直源の醤油で寿司の昼食。

◎参考情報 「直源醤油」公式HP http://www.naogen.co.jp/

加賀能登のれん会 〒920-0902 石川県金沢市尾張町1丁目1番19号
TEL:076-232-1610 FAX:076-232-1649
Eメール:office@kaga-noto.or.jp
URL http://www.kaga-noto.or.jp/ のれん会ブログURL http://kaganoto.jp/